2014/06/03(火)
先週 地震保険値上げで仕事ネタ001。今週は 病気 と ケガ に対する 生保 と 損保 の関係について。 平日なかなか鳥撮り難しいからね。 頭の整理も兼ねて伝えたいことを週一継続的に、ね。 5/29(MF045) ![]() Q、子供が自転車で転び骨折して整形外科に通い(通院し)ました。 さて、保険って出る? ![]() A、答えは、 生命保険会社の医療保険・・・・×(出ない) 損害保険会社の傷害保険・・・・○(出る) です。 理由は、 生保では、病気もケガもカバーしているが、入院しないと→×(出ない) 損保の傷害保険はケガの保険とも呼ばれ、ケガしかカバーしていない(病気はでない)が、 入院しなくても、通院だけで→○(出る) のです。 ![]() 傷害保険のほうがいいね! なのですが、 通院は1,000円/1日 程度が多い。1週間通ってもやっと7,000円もらえる感じで、請求の手間はかなりある。 最高90日が主流なので、高々9万円。 かなりお手軽。 ま~普通は手持のお金で済ますところをラッキー 的な感じなので、月々保険料払ってまで(実は数百円/月とすごく安いが)はたして要るか?ってとこですね。 一方入院を伴うようなものは、ケガでも病気でも、生活の基盤が損なわれかねなく、出費も大きくなりがちなので、保険入っといて助かった! となること多いです。 ![]() 要は、次元が違うものだってことですね。 できれば両方あった方がいいが、 生きていく上では医療保険には最低入っておきたいってところでしょうか。 ちなみに、子供さんが小さいと、不意のケガも多く、傷害保険はとても重宝するので私は勧めます。 保険料も安いし。(ケガ(事故)は突発的こるので、告知も要らず、保険料は年齢を問わず一律ですが。) ![]() 物にかける損保 と命にかける生保のお手軽度の違いですかね。 頻度(起こる確率)からすると、損保のほうが多く、基本1年更新の掛け捨てなので、安くお手軽で 有り難味を感じる機会も多い。 生保は、期間も一生とか長く、おもい病気や命がらみ と重たいもので、死んだら自分は有り難味を感じられないですね。かなり勧められないと入る気になりにくいものです。 人生におけるオールリスク管理の意味で、生損保合体で考えることは、合理的だし必要だと感じています。 ![]() また最近の自転車では、自分のケガではなく、人にケガさせる→賠償責任 のほうがリスク高くなっているかもですね。 億円近くの請求になった例も出てきました。 部屋からの街路樹。ハナミズキと思っていたら ヤマボウシ みたい。 ![]() この場合は ⇒ 個人賠償責任保険(業界では、コバイ、とかコジンバイと呼ばれる) でカバーできます。 これも損保商品ですが、だいたい1,000~1,500円/年 の保険料 と、とても安く、範囲も広いので加入必須と考えますが、 ![]() なんと、安すぎて採算が合わず損保会社は単体商品を止めてしまいました。 他の保険(火災、自動車、傷害など)に特約でくっつけるしかなくなったので、意識していないと、入ってるんだか、ないんだか わからない、って状態になっています。 用心用心!! ■
[PR]
by squidyn
| 2014-06-04 07:00
| 仕事
|
検索
《拡大表示》
画像ワンクリックで
拡大ポップアップ表示 ポップアップ画像上 更にワンクリックで戻る カテゴリ
タグ
チョウゲンボウ(71)
MF(31) BORG77EDⅡ(18) カワセミ(17) 保険(15) ツミ(10) ジョウビタキ(8) 本(7) PENTAX K-5(6) エナガ(6) オオタカ(6) アオゲラ(5) コゲラ(5) シジュウカラ(5) スズメ(5) ハイタカ(5) ヒヨドリ(5) ミサゴ(5) 月(5) 67FL(4) 最新の記事
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 お気に入りブログ
外部リンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||